SSD交換

近頃パソコンがフリーズしたり、急に勝手にシャットダウンしたり、デバイスエラーの警告メッセージが出たりするようになりました。

 

これはSSDの劣化が進んだせいだと思われます。

SSDの交換をすることにしました。

 

元々実装されていたのは、これです。

 

最初のころからすれば、読み込み、書き込み速度がかなり低下しているようでした。

 

初期性能を維持できなくなっています。

外部1TB SSDに、このCドライブの内容をバックアップしたのですが20時間もかかってしまいました。

いかに劣化していたかと言うことになります。

危ないところでした。

交換が遅かったら交換、再現ができなくなったかもしれません。

新しく交換のために購入したSSDはこちらです。

 

Aゾンでセール期間中の製品の中で割引していたので購入しました。

元々国産メーカーの中から選ぼうと思っていたところ、中程度のスピードなので割引もあり決定しました。

C国メーカーの中には仕様にある性能を維持できない物もあるようなので、日本国産に決定しました。(基板製作はC国ですが)

念の為、放熱器も付けました。

 

 

 

SSDの交換実装後、外付けSSDからバックアップデータを戻しました。

この時は1時間で終了しました。

 

無事なんとか元に戻すことができました。

 

WIN11をバージョンアップ後、再度外付けSSDにバックアップを取っておきます。