| 職名 | 氏名 | 年令 | 所属 | 選挙区 | 
| 
 内閣総理大臣 
 | 石破茂 (石破G) | 67 | 衆議院13 | 鳥取1区 | 
| 
 副総理 
 | 
 () | 区 | ||
| 
 総務大臣 
 | 村上誠一郎 (無派閥) | 72 | 衆議院13 | 比例四国 | 
| 
 法務大臣 
 | 鈴木馨祐 | 47 | 衆議院6 (麻生派) | 比例南関東 | 
| 
 財務大臣 
 | 加藤勝信 | 68 | 衆議院8 (茂木派) | 岡山3区 | 
| 外務大臣 | 岩屋毅 | 67 | 衆議院10 (無派閥) 
 | |
| 文部科学大臣 | 阿部俊子 | 65 | 
 衆議院7 (無派閥) | 比例九州 | 
| 厚生労働大臣 | 福岡資麿 | 51 | 
 参議員3 (無派閥) | 佐賀 | 
| 農林水産大臣 | 江藤拓 | 64 | 
 衆議院8 (無派閥) | 宮崎2区 | 
| 経済産業大臣 | 武藤容治 | 69 | 衆議院6 (麻生派) | 岐阜3区 | 
| 国土交通大臣 | 中野洋昌 | 46 | 衆議院5 公明党 | 兵庫8区 | 
| 環境大臣 原子力防災 | 浅尾慶一郎 | 60 | 参議院3 (麻生派) | 神奈川 | 
| 防衛大臣 | 中谷元 | 67 | 衆議院12 (無派閥) | 高知1区 | 
| 内閣官房長官 ・拉致問題 | 林芳正 | 63 | 衆議院2 (岸田派) | 山口3区 | 
| 復興大臣 | 伊藤忠彦 | 60 | 衆議院6 (二階派) | 比例東海 | 
| 
 国家公安委員長・防災 
 | 
 坂井学 
 | 59 | 衆議院6 (無派閥) | 神奈川5区 | 
| 
 こども政策・少子化 
 | 三原じゅん子 | 60 | 参議院3 (無派閥) | 神奈川 | 
| 経済再生 | 赤沢亮正 | 63 | 衆議院7 (無派閥) | 鳥取2区 | 
| デジタル相 | 平将明 | 57 | 衆議院7 (無派閥) | 東京4区 | 
| 経済安全保障 | 城内実 | 59 | 衆議院7 (森山派) | 静岡7区 | 
| 
 沖縄・北方 地方創生 
 | 伊東良孝 | 75 | 衆議院6 (二階派) | 比例北海道 | 
岸田首相が3年で辞任したため、自由民主党の選挙で石破首相が選出されましたが、すぐに解散したため衆議院選挙が行われ、2024年11月11日に第2次石破内閣が発足しました。