北海道
船橋 利実 56 17 衆議院 北海道1区 自由民主党 元比例
2回 比例3位 北海商大院 建設会社取締役
道議(北見)、旧北見市議
東北
藤原 崇 34 17 衆議院 岩手4区 自由民主党 前比例
3回 比例2位 明学大院 弁護士 参院議員秘書
北陸信越
藤野 保史 47 17 衆議院 北陸信越比例 共産党 前比例
2回 単独1位 京大 衆院議員秘書
北関東
福島 伸亨 47 17 衆議院 茨城1区 希望の党 前
2回 比例1位
民主党→民進党→希望の党
船田 元 63 17 衆議院 栃木1区 自由民主党 前元
12回 比例1位 慶応大院 作新学院理事長
経企庁長官
元衆院議長船田中は祖父、元栃木県知事船田譲は父
福田 昭夫 69 17 衆議院 栃木2区 無所属 前
5回 東北大 今市市長 栃木県知事
総務政務官
民主党→民進党→無所属
福田 達夫 50 17 衆議院 群馬4区 自由民主党 前
3回 比例1位 慶応大 三菱商事社員 衆院議員秘書
防衛内閣府政務官
元首相福田康夫・長男
古川 俊治 56 19 参議院 埼玉 自由民主党 現
3回 英オックスフォード大院 弁護士 医師
慶応大教授
東京
藤田 憲彦 39 12 衆議院 東京4区 民主党 前
1回 比例1位
福田 峰之 53 17 衆議院 東京5区 希望の党 前 元比例
3回 比例1位 立教大 衆院議員秘書 横浜市議
神奈川8区→東京5区
自由民主党→希望の党
南関東
古屋 範子 61 17 衆議院 南関東比例 公明党 前 比例
6回 単独2位 早稲田大 聖教新聞社員 総務政務官
厚労副大臣
藤田 幹雄 44 12 衆議院 千葉4区 自由民主党 元
1回 比例1位
舩後 靖彦 61 19 参議院比例 千葉 れいわ 新
1回 拓殖大 介護事業会社副社長
東海
藤井 孝男 74 17 衆議院 東海比例 自由民主党 元
5回 単独33位 成城大 アラビア石油社員
参院議員 運輸相
日本維新の会→自由民主党
古屋 圭司 64 17 衆議院 岐阜5区 自由民主党 前
10回 比例1位 成蹊大 大正海上火災社員
経産副大臣 防災相 拉致問題相 国家公安委員長
元自治大臣古屋亨の養子
古川 元久 51 17 衆議院 愛知2区 希望の党 前
8回 比例1位 東大 大蔵省職員 国家戦略相 民主党→民進党→希望の党
脱原発派
古本 伸一郎 52 17 衆議院 愛知11区 希望の党 前
6回 比例1位 立命大 トヨタ労組顧問 財務政務官
民主党→民進党→希望の党
藤田 大助 41 17 衆議院 三重5区 希望の党 元
1回 比例1位
民主党→民進党→希望の党
近畿
藤村 修 63 12 衆議院 大阪7区 民主党 前
6回 比例1位 官房長官
藤井 比早之 46 17 衆議院 兵庫4区 自由民主党 前
3回 比例2位 東大 総務省職員、内閣府職員
彦根市副市長 国交政務官
中国
古田 圭一 60 17 衆議院 中国比例 自由民主党 前 比例
2回 単独19位 九州大院 宇部興産社員
下関市立大理事 早鞆学園理事長
四国
福山 守 64 17 衆議院 四国比例 自由民主党 前 比例
3回 単独2位 麻布獣医大 農業 徳島市議
徳島県議長 環境政務官
福井 照 63 17 衆議院 四国比例 自由民主党 前 比例
7回 単独1位 東大 建設省室長 旧掛川市助役
文科副大臣
九州
藤田 一枝 68 17 衆議院 九州比例 立憲民主党 元
2回 単独7位
民主党→民進党→立憲民主党
藤丸 敏 57 17 衆議院 福岡7区 自由民主党 前
3回 比例4位 東京学芸大院中退 高校教諭
衆院議員秘書
古川 康 59 17 衆議院 佐賀2区 自由民主党 前 比例
2回 比例4位 東大 自治省環境対策企画官
長崎県総務部長 佐賀県知事
福嶋 健一郎 46 12 衆議院 熊本2区 日本未来の党 前
1回 比例1位 民主党→国民の生活が第一→
古川 禎久 52 17 衆議院 宮崎3区 自由民主党 前
6回 比例4位 東大 建設省職員、衆院議員秘書
環境政務官 財務副大臣