北海道
鈴木 貴子 31 17 衆議院 北海道比例 自由民主党 前比例
3回 単独2位 加トレンド大学 NHK職員
竹下派
新党大地→民主党→自由民主党
石川知裕議員の辞職に伴い繰り上げ当選
鈴木宗男代表の長女
鈴木 宗男 71 19 参議院比例 北海道 日本維新の会 新
1回 拓殖大 衆院議員 北海道沖縄開発庁長官
新党大地代表
2019.7 公民権停止後明けの選挙で党を替え出馬
東北
鈴木 俊一 64 17 衆議院 岩手2区 自由民主党 前元
9回 比例2位 早稲田大 全魚連 議員秘書、
麻生派 元環境相、五輪担当相
元首相鈴木善幸・子息
鈴木 憲和 35 17 衆議院 山形2区 自由民主党 前
3回 比例2位 東大 農水省職員
竹下派
菅野 佐智子 59 12 衆議院 福島3区 自由民主党 新比例
1回 比例1位 桜美林大 高校非常勤講師 学習塾経営
北陸信越
助田 重義 57 17 衆議院 北陸信越比例 自由民主党 前
2回 単独23位 金沢経大 党福井県事務局長
北関東
鈴木 義弘 55 17 衆議院 埼玉14区 希望の党 前
2回 比例1位 日大 不動産仲介会社長、
運送会社取締役 県議、参院議員秘書
日本維新の会→民進党→希望の党
2017.9. 民進党離党
東京
菅原 一秀 55 17 衆議院 東京9区 自由民主党 前
6回 比例1位 早稲田大 日商岩井社員 練馬区議
都議
菅G 厚労政務官 財務副大臣 経済産業大臣
2019. 有権者にメロンを配った?
2019.10.25 経済産業相辞任(秘書が有権者に香典を出した)
鈴木 隼人 40 17 衆議院 東京10区 自由民主党 前
2回 比例1位 東大院 経産省職員
竹下派
末松 義規 60 17 衆議院 東京19区 立憲民主党 元比例
6回 比例1位 一橋大 外務省職員 復興副大臣
民主党→立憲民主党
須藤 元気 41 19 参議院比例 東京 立憲民主党 新
1回 拓殖大院 格闘家 芸能会社役員
南関東
須藤 浩 55 12 衆議院 千葉9区無所属 元
2回
菅 義偉 68 17 衆議院 神奈川2区 自由民主党 前
8回 比例2位 法大 横浜市議
菅G 総務相、官房長官
鈴木 馨祐 40 17 衆議院 神奈川7区 自由民主党 前 元
4回 比例2位 東大 財務省職員
麻生派 内閣府政務官
東海
鈴木 望 68 17 衆議院 静岡3区 希望の党 元
3回 比例1位 一橋大 厚生省生活衛生局指導課長、
静岡産業大客員教授 磐田市長
日本維新の会→希望の党
鈴木 淳司 59 17 衆議院 愛知7区 自由民主党 前比例元
5回 比例1位 早稲田大 瀬戸市議
細田派 総務政務官 経産副大臣
杉本 和巳 57 17 衆議院 愛知10区 日本維新 前 比例
3回 比例1位 米ハーバード大院 みずほFG社員
民主党→ みんなの党→日本維新の会
鈴木 克昌 69 12 衆議院 愛知14区 日本未来の党 現比例
4回 比例1位 日大 蒲郡市長、県議 総務副大臣
民主党→国民の生活が第一→日本未来の党→生活の党
杉田 元司 61 12 衆議院 愛知15区 無所属 元
1回
島田 佳和 42 12 衆議院 三重2区 自由民主党 新比例
1回 比例1位米ユタ州立大中退 映像製作会社員、
音楽会社員、飲料会社員
近畿
杉 久武 43 19 参議院 大阪 公明党 現
2回 創価大 公認会計士 財務政務官
中国
杉田 水脈 50 17 衆議院 中国比例 自由民主党 元 比例
2回 単独17位 鳥取大 住宅建設会社員 西宮市職員
人材派遣会社顧問
細田派
日本維新の会→自由民主党
兵庫6区(日本維新の会)→中国比例(自由民主党)
菅川 洋 44 12 衆議院 広島1区 日本未来の党 前
1回 比例1位 民主党比例→国民の生活が第一→
九州
末吉 光徳 66 12 衆議院 九州比例 自由民主党 新比例
1回 単独37位 島原農高 贈答品販売会社長
長崎県議長